by まろ
おもしろい記事

こんにちは。スタッフまろ🐥です。
今日は、おもしろい記事を書きたいと思います。
🤡おもしろい記事ってどんな記事?
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+
おもしろい記事…どんな記事を想像しましたか?
興味をそそられるような内容?普通と違うめずらしい内容?楽しく笑ってしまうような内容?
この記事を読んでくださる全員が”おもしろい”と言える記事を書くのはそもそも不可能だと思っています。おもしろいの捉え方も様々で、全てにおいて主観的になる為です。老若男女千差万別、個々の考え方が違う中で、逆に万人に受ける記事はインパクトも弱いのではないでしょうか。であればこそ、ターゲットをしっかり絞り、そこが振り向くような記事を考えなくてはなりません。コピーやデザインも然り。
🤡おもしろいデザインでお願いしますという依頼
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+
「おもしろいデザインでお願いします」こんな依頼が来た場合、デザイン制作に入る前に、法に触れない程度で依頼者のさまざまな情報を集めるようにしています。それ以前に、まず、”おもしろさ”が誰に響けば良いのか。が決まるように動きます。依頼者なのか、依頼者とエンドユーザーなのか、エンドユーザーのみなのか。男性なのか女性なのか、年齢はいくつぐらいなのか、どんな雰囲気を好んでいるのか….ここが絞れてこなければ、依頼者の求める「おもしろい」を創りだすことはできません。エンドユーザーに響かせるためには、時に、依頼者の「こんな風にしたらおもしろいと思う」という指示に別の提案をしなければならない場合もあります。依頼者を説得できる提案がどう出来るか、作り始める前に脳みそをフル回転させる大事な時間ですね。
逆に、良い意味で無難なデザインが必要な時も多々あります。
誰から見てもバランスの良いレイアウト、バランスで作ることでどんな人の手に渡っても、どんな人が見ても違和感を感じないように作る。この場合、どんなバランスでも特に気にしない方に合わせるのではなく、あくまでバランス良いデザインを求めている方に合わせて作るよう心がけています。そしてそれは、日々改善されていくものであると思います。
🤡おもしろい記事です
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+
さて、ここまで読んで、なかなかおもしろい記事にたどり着かないことに気づきましたか?
おもしろいって、個々の能力やレベルに応じても変化するものですよね。
私が今、”おもしろい記事”を書くのならば、これから紹介する犬の話ぐらいです。ということで、最後に私の我が家で暮らす犬を紹介します。
手前に居る中型雑種の犬。
雄です。名前はみかん🍊。
以前噛まれたことがありますが、噛んだ理由がはっきりしているので、それからは噛まれていません。(噛まれるようなことはしていません)みかんの毎朝の日課は、草むらに隠れるトカゲを追うことです。捕まえたことはありませんが日々チャレンジしています。
みかんの毛色は、見てお分かりの通り、茶白斑柄でところどころが白いです。
背中も足も、
尾も白いです。
・・・おもしろい。
いつしか秋も深まりました。
朝晩は肌寒い折から、ご自愛くださいますようお祈り申し上げます。